1. HOME
  2. メディア
  3. 知りたい!
  4. 環境対策はなぜ必要?
知りたい!

環境対策はなぜ必要?

記事公開日:2022/07/05 最終更新日:2023/09/20
関西電力ではWebセミナーを定期的に開催しております。
その中で、1人の登壇者の方がこんなことを仰っていました。

「2020年10月に菅総理が“2050年までにカーボンニュートラル”を表明しました。おそらく今後は日本でも温室効果ガス排出量の削減目標が引き上げられ、企業や個人に求められる環境対策は今よりも厳しくなるのではないでしょうか。」

仰る通り!

国の方針が決まれば、企業・国民はその方針の実現に向け動き始めるので、脱炭素への取り組みが進むでしょう!
先日購入した某有名メーカーの衣類はペットボトルの素材を取り入れていました。
先日テイクアウトした某有名レストランではフォークとスプーンが紙素材、それに箸袋までもがプラスチックから紙に変更されていました。
素晴らしい取り組みだと思います。
脱炭素への取り組みは1歩ずつですが、着実に進んでいると思います。
脱炭素ってやっぱり大事!ただ、、、私、、、恥ずかしながらそもそもの問題点を深く理解できていないかもしれません。
「地球温暖化って何がいけないのか?気温が上昇すると我々にどんな影響が出るのか?そもそも二酸化炭素の排出量が増えるとどうなるのか?」などと聞かれるとあまり説明できません。

皆さんは答えられますか?

環境対策はなぜ必要?②.png

この状態はまずい。。。ということで環境問題について少し調べてみました。
手始めにGoogleで「地球温暖化 何が悪い」と調べてみると・・・

(以降しばらくWebページの検索結果とオッサンの感想が続きます。ご了承ください。)
Web:「温暖化による海面の上昇による陸地の減少や生物絶滅・・・」
私:ふむふむ。よくテレビなどで見るものだし知っている。
Web:「病害虫の増加や洪水や高潮などによる穀物生産の減少(食糧難)」
私:そらそうか。ここ数年特に野菜価格が高いってよく言っていますね。
Web:「熱帯性の感染症の発生範囲の拡大」

私:うん?でも確かにそうか!それならマラリアが日本で流行する可能性もでてくるのか。新型コロナウィルス感染症が仮に終わっても更なる感染症の発生・拡大は恐ろしい。他にもいろいろあるな~。確かに改めてですが地球温暖化はまずい!

では、どうすれば温暖化を防げるのか…。考える前に地球温暖化のメカニズムを理解しようと思います。知りたいことがそのままWebページに載っていました!

Web:「現在、地球の平均気温は14°C前後で、もし大気中に二酸化炭素、メタンなどの温室効果ガスがなければ、マイナス19°Cくらいになります。大量に排出されて大気中の濃度が高まり熱の吸収が増えた結果、現在のように気温が上昇し始めています。」
私:二酸化炭素は我々にとって悪いものと思っていたが、無かったら無かったで大変ですね。続きを読もう!
Web:「そして温室効果ガス別の地球温暖化への寄与が二酸化炭素76.7%、メタン14.3%、一酸化二窒素7.9%、オゾン層破壊物質でもあるフロン類(CFCs、HCFCs)1.1%となっています」
私:なるほど。こんなに寄与する割合が高いから二酸化炭素の削減が注目されているんですね!
二酸化炭素のような温室効果ガスが0になると気温が下がりすぎてしまいますが、二酸化炭素の削減が地球温暖化には効果的ですね!

環境対策はなぜ必要?①.jpg

ということで、地球温暖化対策に取り組む意味や方法を理解できたので、身近にできる環境対策をWebで検索してみました。
直ぐに関連記事として出てきたのが「レジ袋有料化」でした。
レジ袋の原料はプラスチック。そしてプラスチックを作る際に、石油や天然ガスなどが使われます。そのため、レジ袋を大幅に減らすことは二酸化炭素の排出削減につながることが期待されています。
また、レジ袋は海洋プラスチックごみによる「汚染対策」にも貢献できます。
レジ袋をはじめとしたプラスチックは様々なモノに使われているため、レジ袋だけでは無く多くのプラスチック製品の使用抑制や、廃棄量の抑制、不法投棄への対策が汚染対策につながりますね。
ちなみに「レジ袋」が無くなると、どの程度環境汚染に寄与できるのか調べてみると、
環境省が平成28年に実施した調査では、国内に漂着したプラスチックごみのうち、レジ袋は0.6%にとどまり、飲み物や洗剤などのボトル類が5割近くを占めていたそうです。
結果から考えると、レジ袋の占める割合は少なく直接的な効果は低いかもしれませんが、意識が変わる重要な1つと言えるかもしれませんね。
そして、レジ袋と同様にもっと身近に取り組める環境対策は他にもありそうですね。

ということで会社からの帰り道にまずは5割近くの廃棄量を占めていたボトル類の問題を解決するために、早速マイボトルを購入しました!(もちろん袋は不要で!)
心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。」という有名な名言を残したアメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズに従いこの1歩を大事にしようと思います。

ちなみに・・・大阪府豊中市は市内の公共施設6カ所にマイボトル用の給水機があるそうですよ!地域ぐるみの取り組みも大事ですね!

※この記事は2022年7月時点の情報に基づき作成しております。

この記事を書いたメンバー

玉川 英人

玉川 英人

奈良県出身で趣味はラグビー観戦と筋トレ。プロモーションを活用し、お客さまへ関西電力の魅力をお伝えいたします。このサイトでは「ゼローカーボン」や「SDGs」などに関するちょっとした取り組み方や、先進的な取り組みまで幅広く発信し、少しでも多くの方と「一緒に」環境のことを考えていきたいと思っています。

このメンバーが書いた記事を見る

この記事の情報

環境対策はなぜ必要?

記事公開日:2022/07/05 最終更新日:2023/09/20

関西電力ロゴ

関西電力のサービス